相続・遺産分割を弁護士に相談するなら稲葉セントラル法律事務所 蒲田・自由が丘・盛岡

対面・オンライン
初回相談60分無料
電話受付:平日9:30~18:30
土曜10:00~17:00
03-6428-7590
LINEでの
お問い合わせ
メールでの
お問い合わせ

遺言を作成しようと考えている方へ

下記の状況の方はぜひ当事務所にご相談ください。

  • 自分の死後、子供たちで争いが起きないように、遺言書を作成したい
  • 遺言の内容は決まっているので、法的形式に沿ったものを作ってほしい
  • 遺言を作るための準備はできているので、あとは専門家に任せたい
  • 遺言をどの形式で作ればいいのかわからない
  • 自分が相続したい先は決まっているので、公正証書遺言の作成のみをお願いしたい

遺言はただ書くだけでなく正しい形式で作成することが大切です。

自分で作成する前にぜひ一度専門家へご相談ください。

遺言とは

遺言とは、人がした意思表示の効力をその人の死後に生じさせる法律行為です。

死後の自分の財産の行方について、その意思で自由に決めることができます。

さらに、 財産に関する事項以外にも遺言で定めることができますが、遺言することができる事項は、限定されています。

なお、遺言は被相続人ごとに作成します。

また、遺言は、文字で残すことを原則とし、後日の改変が可能なビデオテープや録音テープなどは認められていません。

あわせて読みたい:遺言書の種類についてはこちら>>

遺言を書く際のポイント

遺言の種類によって法律で厳格に書き方が定められています。

せっかく書いた遺言書も、書式に不備があることで、遺言書自体が無効になることがあります。

法的に有効で、ご自身の死後、実現される遺言書を作成するために一度専門家にご相談することをおすすめします。 

遺言書の書き方はこちら>>

当事務所の遺言作成に関する相談事例

依頼者のXさんは会社を経営しており、Xさんは、自分の死後は子供のうちの一人に会社を継いでもらいたいと考えていました。

遺言書がない場合、原則として法定相続分に基づいて遺産分割を行うため、子供のうちの一人に会社を継がせることは困難です。子供のうちの一人に事業を相続させるためには、その旨の遺言書の記載が必要になります。そのため、遺言書の作成について、当事務所にご依頼いただいた事例があります。

当事務所では、遺言作成について、このような相談内容でも無料相談をお受けしております。具体的にどのようなことが当事務所でできるか、ご提案させていただきますので、遺言作成をご検討の方は、一度当事務所の無料相談をご利用ください。

当事務所の無料相談について>>

遺言の解決事例

解決事例はこちら>>

遺言書作成の無料実施中!

相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。

当事務所の弁護士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは(03-6428-7590)になります。お気軽にご相談ください。

電話受付:平日9:30~18:30 土曜10:00~17:00

無料相談について詳しくはこちら>>

事務所紹介について詳しくはこちら>>

【蒲田・自由が丘・盛岡】で当事務所が選ばれる理由

選ばれる理由について詳しくはこちら>>

当事務所の作成サポートサービス

遺言書作成のサポート費用

定型の遺言作成サービス

5000万円以下の場合 11万円~
5000万円を超え1億円以下の場合 16.5万円~
1億円を超える場合 22万円

公正証書遺言にする場合 +3.3万円

遺言書の書き方について詳しくはこちら>>

遺言コンサルティングサポート

遺言コンサルティングサポートとは、お客様の現状や希望を確認し、遺言内容のアドバイスや提案、実際の作成手続きも実施するサポートです。

当事務所では単に遺言書の作成を代行するような業務ではなく、お客様が後悔しない最適な遺言を作成するためのサポートを実施しております。

「遺言内容にアドバイスが欲しい」「自分の家族や親族の状況に最適な『遺言書』を作ってほしい」といった方にお勧めのサポートとなっております。

遺言コンサルティングサポート (遺言内容のご提案と作成サポートをいたします)

300万円以下の場合:22万円

300万円を超え3000万円以下の場合:相続財産の価額の1.1%+18.7万円

3000万円を超え3億円以下の場合:相続財産の価額の0.33%+41.8万円

3億円を超える場合:相続財産の価額に0.11%を乗じた金額

遺言執行サポートの費用

遺言執行について詳しくはこちら>>